製本ワークショップ

  1. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#28 アンダーパス「リボンリンプ製本」

    リンプ製本は、ヨーロッパで16世紀頃から作られてきた製本方法です。「limp」という語が示す通り、柔らかい素材で作った表紙を付けるので、それまでの木の板や分厚い板紙のしっかりとした表紙をつけられていた製本方法に比べると、軽やかな印…

  2. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#26 冒険心「造本研究」(後編)

    前編 では、OTAブックアートの企画製本ワークショップである造本研究のテーマとして取り上げ…

  3. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#25 書を携え町へ出よう「造本研究」(前編)

    4月からOTAブックアートのブックラボ 2024期が始まりました。今期の製本ワークショップ1回…

  4. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#24 ダンジョン

    今回は、通常の製本ワークショップとは違い、OTAブックアート主催の太田による製本ワークショップ…

  5. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#23 間道「革装のロングステッチ」

    製本を学ぶ方の中には、革装の本に憧れを持っている方が少なくないと思います。私自身も、滑らかな革…

  6. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#22 覇王の道「帙」

  7. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#19 シュプール「ペーストペーパー」

  8. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#18 歩幅

  9. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#17 造本逍遥 「造本研究」

  10. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#16 新たな一歩 「折差し製本」

PAGE TOP