アトリエ便り

【スタッフ佐藤の Binding Road】#19 シュプール「ペーストペーパー」

2023年もすっかり明けて、OTAブックアートの製本ワークショップも動き始めております。でも、今回は少し戻って2022年最後の製本ワークショップで取り上げた、ペーストペーパーのお話です。

日本では糊染めと呼ばれたり、ドイツ語読みのクライスター・パピアと紹介されたりもしています。西洋では16世紀頃から作られ、本の表紙や見返し用紙に使われてきました。高価なマーブル紙よりも、手軽に使える装飾紙という位置付けだったようです。小麦粉と水を混ぜて作ったペーストに絵の具を混ぜて紙に塗り、櫛状のヘラで糊をこそげ取るように線を描いて模様をつけていくのが基本的な作り方です。

ひめ糊(デンプン糊)を始め、いろいろな材料での作り方も紹介されています。今回はCMC糊を使用しました。水で解くときれいな透明になり、弾力のあるもっちりとした感触になります。模様を描くツールはなんでもよく、今回はスキージーに切込を入れたもの、フォーク、粘土用のヘラなどを用意しました。

さて、準備ができたらどんどん作ってみましょう。まずはCMC糊にアクリル絵の具と水を混ぜて紙に塗り広げます、そしてゲレンデにシュプールを描くスキーヤーのように、スキージーをシュルシュルと滑らせれば、一丁上がり。指を使うとプリミティブな雰囲気の線を描くことができますし、スタンプのようにペタペタと型を押して繰り返し模様を作ったり、クシャクシャにしたティッシュなどで軽く叩けばモヤモヤとした模様も作れます。

最初はどうしようかと戸惑っていた参加メンバーも、いったん始めてみればどんどん手が動いていきました。勢いよく手を動かしてランダムな線の重なりを楽しむ人、慎重に配置を考えて模様を描いていく人、デカルコマニーの手法を試したり、ついにはコテ絵のようにヘラに糊をつけて絵を描く人まで。私の予想を超えて、いわゆるペーストペーパーとは違う趣のものもできましたが、こんな自由さが飛び出すのも、ワークショップの楽しいところです。

私が感じるペーストペーパーの面白さは、作っている最中は糊の厚みで表面が凸凹しているのですが、乾くと平滑になり糊の凸凹が色の濃淡となって紙に定着して味わいが増すところです。水分を含んでツヤツヤだった色合いも、マットな雰囲気に落ち着きます。

その後のブックラボミーティングではペーストペーパーについてのレポートをしてくれたメンバーもおり、精巧な模様の作例を見ながらどんな方法で作っているのかと推測してみたりもしました。まだまだ探求のしがいがありそうなペーストペーパー、私もまた時間を見つけていろいろな手法を試してみたいと思います。

関連記事
【スタッフ佐藤の Binding Road】#18 歩幅
【スタッフ佐藤の Binding Road】#17 造本逍遥 「造本研究」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#16 新たな一歩 「折差し製本」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#15 お散歩ついで 「100均製本」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#14 追分「夫婦箱」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#13 トンネル 「角背ノート」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#12 ガイドブック 「ワーク折丁」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#11 蝶の道行き 「列帖装」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#10 遠足
【スタッフ佐藤の Binding Road】#9 寄り道気分「Carousel Book」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#8 漸進「カルトン」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#7 2つのルーツ? 「Secret Belgian Binding」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#6 離れていても 「交差式製本」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#5 長い旅路「コプティック製本」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#4 行きつ戻りつ「四ツ目綴じ」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#3 山あり谷あり「折本」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#2 一歩目「一折中綴じ」
【スタッフ佐藤の Binding Road】#1 はじまり
OTAブックラボに関する記事はこちら。
個人ワークショップに関する記事はこちら。
企画ワークショップに関する記事はこちら。

関連記事

  1. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#15 お散歩ついで…
  2. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#7 2つのルーツ?…
  3. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#6 離れていても …
  4. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#8 漸進「カルトン…
  5. 【スタッフ日記】オンライン・トークイベント「OB-Talk 」初…
  6. OTAブックアート、Instagramはじめました。
  7. 【スタッフKの体験レポート】2019年12月22日「OTAブック…
  8. 【お知らせ】12月22日(日)「OTAブックアート 箔押しワーク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【スタッフ日記】製本アーティスト 山崎曜さんの作品展「ひかるもの」を観に行きました。

製本アーティスト山崎曜さんの作品展「ひかるもの」へ行ってきました!今回の展示で…

太田泰友が出展する「ポーラ ミュージアム アネックス展 2020 ― 真正と発気 ―」が始まりました。

2020年2月21日(金)より、ブックアーティスト 太田泰友が出展して…

【お知らせ】2020年8月4日(火)– 11月29日(日)SEZON ART SHOP にて、太田泰友 個展「Imagine something to be a book」が開催されます。

この度、2020年8月4日(火)から11月29日(日)、ヨコハマ グランド インタ…

PAGE TOP