NEWS

【レポート】2019年8月28日「OTAブックラボ」ラボミーティングを開催しました。

2019年8月28日、OTAブックラボの第10回グループミーティングを開催しました。
昨年秋から始まった本づくりも、完成に向けてラストスパートの時期。いつものグループで実施するミーティングは、いよいよこの日が最後となりました!2019年8月28日、OTAブックラボの第10回グループミーティングを開催しました。

本とは何か?
正解のない問いに向き合い、自分なりの定義を導き出し追究することで、その人にしか作れない独自の本が生まれます。

OTAブックラボでは、メンバーの数だけ本に対する考え方があり、それぞれにとっての「本とは何か?」を反映して作品づくりを行なっています。

本は、様々な要素が含まれる総合芸術なので、その中のどれか一つでも検討の足りない部分があると、例えどんなに製本技術が優れていたとしても、良い作品とは言えないものになってしまいます。

コンセプトから奥付に至るまで、全ての要素に関して納得行くところまで検討をすることは、決して容易ではありませんが、仲間や太田に相談を重ねながら制作を進められるOTAブックラボでは、一人で作品と向かい合うよりも、より多くの目線を持って検討を繰り返すことが出来ます。

この日も、タイポグラフィなど細部にまで話が及びました。一年間プロセスを共にしてきた仲間同士で鼓舞する雰囲気もあり、ミーティングは白熱。ラボメンバーのつくる本が少しでも魅力的になるようにと、太田も時間を惜しまず全員の作品と向き合っています!

OTAブックラボの続報をお楽しみに!!!


📘 OTAブックラボに関する記事一覧はこちら
https://ota-bookarts.jp/b-log/category/atelier-news/workshop/otabooklab/

関連記事

  1. ドイツから本づくりの道具を厳選輸入!OTAブックアート ショッピ…
  2. 【お知らせ】OTAブックラボ 第1期メンバーを募集します。
  3. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#9 寄り道気分「C…
  4. 【春陽堂書店 web 連載】本を温ねて、ブックアートを知る (1…
  5. 【レポート】2019年12月5日「OTAブックラボ」個人ワークシ…
  6. 太田泰友が、「 宝生会アンバサダー 2021」会員証をデザイン・…
  7. 【お知らせ】新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う、セゾン現代美…
  8. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#13 トンネル 「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴うワークショップ・イベント休止延長について。(2020年5月6日現在)

日頃より、OTAブックアートをご利用いただき、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大…

太田泰友が出展する「ポーラ ミュージアム アネックス展 2020 ― 真正と発気 ―」が始まりました。

2020年2月21日(金)より、ブックアーティスト 太田泰友が出展して…

【図録】太田泰友が出展する、セゾン現代美術館の企画展「都市は自然」の図録が販売されています。

この投稿をInstagramで見る…

PAGE TOP