NEWS

【レポート】2019年12月2日「OTAブックラボ」個人ワークショップを実施しました。

OTAブックラボ第0期生の活動もついに終盤。この数ヶ月は、個人ワークショップとして作品制作を進めるために、ラボメンバーが続々とアトリエを訪れる日々です。OTAブックラボを主催している、ブックアーティストの太田泰友も、製本の技術面から作品コンセプトなどの思考面まで、一つひとつの作品としっかり向き合いながら制作をサポートしています。

個人ワークショップでは大抵、メンバーから太田へ現状の共有と、具体的な相談事項などの話をした上で、その日進めるべき事柄を整理してから作業を開始します。この日作業をしたメンバーも、まずは机で向かい合って相談からスタート。作品としての本を仕上げるとなると、考えるべき要素はこの段階になっても数えきれないほど存在するのです。

本に欠かせない〈奥付〉は、つい後回しになりがちな印象もありますが、実は作品において、作者の考えやコンセプトを反映すべき大切なポイントです。そのため、OTAブックラボでは、記載する項目や記載場所、レイアウト、書体に至るまで、作品にとって最も適切な奥付にするため丁寧に検討を重ねています。

ちなみに太田は、本をはじめて読む際は必ずという程、まずは奥付から開いてチェックしています。私スタッフKはその重要性を知るまで、本編ばかりに意識が向いて奥付に気を留めることがほとんどありませんでしたが、〈奥付チェック〉を習慣にするとなかなか面白い発見もあったりします。OTAブックラボメンバーの作品が完成し、手に取っていただける機会があれば、こだわりの奥付にも是非ご注目ください。

最後は、針とを使って本の背の部分を綴じる〈糸かがり〉の作業も行いました。アトリエでは、OTAブックアート ショッピングセンター で取り扱っているものはもちろん、紙なども事前に必要なものを伺い発注しておくことで、作業日までに材料を揃えておくことが出来ます。

また、大きめの作品を制作している方にとっては、移動時の持ち運びも悩みのタネになってしまいますが、この日のメンバーはアトリエで作品を保管しているので、いつも身軽な様子でアトリエにやって来ます。そんな風に、制作を進める中でラボメンバーの一人ひとりとコミュニケーションを重ねながら、お互いにベストな方法を探して、アトリエとして協力できることがあれば柔軟に対応しています。

間近に迫っている今月の山場は、OTAブックラボ内での最終発表。一気にゴールが見えて始めた、OTAブックラボの続報をお楽しみに!


📘 OTAブックラボに関する記事一覧はこちら
https://ota-bookarts.jp/b-log/category/atelier-news/workshop/otabooklab/

関連記事

  1. OTAブックラボ 2023シーズン 参加メンバー募集
  2. 【スタッフ日記】OB-Talk 04「カリグラフィック・アイ」配…
  3. 【図録】太田泰友が出展する、セゾン現代美術館の企画展「都市は自然…
  4. 2020年2月21日(金)– 3月15日(日)「ポーラ ミュージ…
  5. 【雑誌】BRUTUS(2022年8月15日号 No. 967) …
  6. 【スタッフKの作品紹介】“Book Para-Site” と “…
  7. 【山梨日日新聞】2020年10月8日(木)、太田泰友の新作「Im…
  8. 2020年2月29日(土)「OTAブックアート ショッピングセン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【スタッフ日記】軽井沢・セゾン現代美術館「都市は自然」展で、ブックアートを堪能してみた!

こんにちは、スタッフKです!自然豊かな緑に囲まれた、セゾン現代美術館では現…

【スタッフ佐藤の Binding Road】#23 間道「革装のロングステッチ」

製本を学ぶ方の中には、革装の本に憧れを持っている方が少なくないと思います。私自身も、滑らかな革…

東京都の芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」のウェブサイトで、太田泰友の作品映像が公開されました。

「アートにエールを!東京プロジェクト」ウェブサイトよりブックアーティスト 太田…

PAGE TOP