MEDIA

【UTYテレビ】2019年11月20日(水)「山梨いまじん『ブック』と『アート』~ブックアーティスト太田泰友~」

2019年11月20日(水)、UTYテレビ山梨で放送されたミニドキュメンタリー番組「山梨いまじん(今人)」に、ブックアーティスト 太田泰友が出演しました。
この番組は、多様なジャンルで輝く、山梨にゆかりがある旬な人々にスポットを当てて紹介する、山梨県の広報番組です。太田の出身地が山梨であることがキッカケでご取材いただきました。

放送された番組は「山梨いまじん」のウェブサイトからご覧ください。
http://www.uty.co.jp/imajin/?no=3321

なんと、放送日の11月20日は偶然にも「山梨県民の日」。明治4年に甲府県から山梨県と改められた日で、公立の学校はお休みになるそうです。県庁のホームページでは、その趣旨について下記のように説明されています。

県民が郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かなふるさと山梨を築きあげることを期する日として、「県民の日」が設けられました。

山梨県庁ホームページより https://www.pref.yamanashi.jp/kenmin-skt/10_035.html

まさに、太田自身も今回の取材で、山梨というルーツを改めて意識させられ、ふるさとの大切さを実感している様子でした。このような山梨県の記念日に、地元のみなさまに現在の活動をご覧いただけたことにご縁を感じ、感慨深く思っています。

番組の中でも太田が言及しているように、山梨には伝統工芸技術として優れた和紙や印伝などがあるので、何らかの形でコラボレーションすることも出来るかもしれません。いつかブックアートを通して、ふるさとに更なる恩返しが出来るように、日々の活動に励んで参ります。

素敵な番組を制作してくださった、UTYテレビ山梨のみなさま、ありがとうございました。


📘予告編映像はこちら☞ 【UTYテレビ】11月20日(水)「山梨いまじんブックアート~ブックアーティスト太田泰友~」予告編


📘アトリエで行われた番組収録の様子はこちら☞ UTYテレビ「山梨いまじん(今人)」撮影のお話。

関連記事

  1. 【お知らせ】OTAブックアートの note をはじめました。
  2. 【レポート】2019年8月28日「OTAブックラボ」ラボミーティ…
  3. 【映像】太田泰友の作品 “Book Para-Site” の動…
  4. ドイツから本づくりの道具を厳選輸入!OTAブックアート ショッピ…
  5. OTAブックアート、Instagramはじめました。
  6. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#1 はじまり
  7. 【レポート】2019年9月29日「OTAブックラボ」アトリエを使…
  8. 【お知らせ】12月8日14時– ドイツの箔押し機「PräGna​…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめ記事

【春陽堂書店 web 連載】本を温ねて、ブックアートを知る (20) 「コロタイプの未来編」公開

太田泰友による、春陽堂書店の好評連載『本を温(たず)ねて、ブックアートを知る』第20回が公…

【レポート】2020年4月11日「OTAブックラボ 第0期」リモート・ラボミーティングを実施しました。

複数の画面がパズルのように並んだこの画。ここ最近、「リモート飲み会やってみた」「リモー…

【5月6日(水)まで】オンライントーク・イベント「OB-Talk」第3回の先行割引チケットを販売中!

2020年5月16日(土)に開催する、OTAブックアートのオンライン・トークイベント、OB…

PAGE TOP