EVENT

【noteを更新しました】なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

ついに本日、2020年4月18日(土)よりスタートする、OTAブックアートのオンライン・トークイベント「OB-Talk」について、有料イベント化するに至った、代表・太田泰友の考えを note に綴りました。

こんばんは。OB-Talk の言い出しっぺ、太田です。
いよいよ OB-Talk の第 1 回目が、明日まで迫ってきました。

今日は、OB-Talk の参加者や、参加をご検討いただいた方の中にも、おそらく何かしらの感想を持たれた方がいたであろう、有料チケット制について触れておきたいと思います。

OTAブックアート note なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

続きは、note の記事をご覧ください。
なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

📗 関連記事
【お知らせ】OTAブックアートの note をはじめました。
【note を更新しました】OB-Talk 01 「内側から滲み出る造本デザイン」
【スタッフ日記】ただいま準備中! OB-Talk 01 「内側から滲み出る造本デザイン」配信テストをしてみました。

OB-Talk 01
「内側から滲み出る造本デザイン」

日 時| 2020年4月18日(土)14:00–15:30(13:45 開場)
ゲスト| 加藤亮介(グラフィックデザイナー/加藤亮介デザイン事務所)
聞き手| 太田泰友(ブックアーティスト/OTAブックアート)
参加費| ¥1,000 /人 
☞ チケット購入ページはこちら (※当日の AM10:00 まで販売)

※ビデオ会議サービス Zoom を使用して、イベントを開催します。Zoom アプリをダウンロードの上、ご参加ください。

☞ イベント詳細情報はこちら

関連記事

  1. 【ウェブメディア】美術手帖に「いま、訪れたい美術館。『都市は自然…
  2. 【スタッフ日記】OTAブックラボメンバーと共に、OB-Talk …
  3. 2020年2月21日(金)– 3月15日(日)「ポーラ ミュージ…
  4. 【レポート】太田泰友ブックアート展「背を見て育つ」クロージングイ…
  5. 【レポート】2019年12月5日「OTAブックラボ」個人ワークシ…
  6. 【note を更新しました】OB-Talk 01 「内側から滲み…
  7. 【5月6日(水)まで】オンライントーク・イベント「OB-Talk…
  8. 【お知らせ】太田泰友が出展する「ポーラ ミュージアム アネックス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめ記事

【noteを更新しました】なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

ついに本日、2020年4月18日(土)よりスタートする、OTAブックアートのオンライン…

OTAブックラボ 2024シーズン 参加メンバー募集

OTAブックアートでは、この度「OTAブックラボ」の2024シーズンの参加メンバー…

東京・八重洲に巨大な本が出現!太田泰友 “Book Para-Site” 公開

東京建物のマンションブランド Brillia の文化活動支援の一環としてスタートし…

PAGE TOP