NEWS

【スタッフ日記】オーストラリア “Canberra Craft Bookbinders Guild” からの訪問。

ブックアーティスト 太田泰友 が、ブックアートのための〈活動・発信・実験の場〉として 2017年に設立した、OTAブックアートのアトリエ。
普段は、太田の作品制作の拠点として使っている時間が圧倒的に多いのですが、その他にもワークショップ、トークイベントや展示、OTAショッピングセンター の店舗、OTAブックラボ のミーティングなど、時と場合によって様々な使い方をしています。

アトリエには、太田を訪ねてお客様が来られることもしばしば。海を越えた出会いもあります。昨年秋には、1年ほど前に太田の特集記事が掲載された、雑誌「+81 Vol.82」が海外で販売されているのを見た、というキッカケでアメリカから足を運んでくださる方もいらっしゃいました。

この日アトリエにいらっしゃったのは、オーストラリアの団体 “Canberra Craft Bookbinders Guild Australia” の代表を務める方々。
以前太田を取材してくださったイギリスの記者の方から「ぜひ彼らに作品を見せて欲しい」とのご連絡をいただき、この出会いが実現しました。

太田がブックアートの作品を広げて説明すると、前のめりになって鑑賞してくださり、ページをめくるごとに驚いたり感心したり笑ったりと、一つひとつに対する興奮が伝わってきました。

最後にお土産として、プレス機のイラストが描かれたエプロンをプレゼントしていただきました。アトリエにあるプレス機とそっくりなデザインです! Canberra Craft Bookbinders Guild Australia のみなさん、ありがとうございました。

〈OTAブックアート〉という基地で、〈本〉という共通言語のもとに生まれたご縁は数え切れません。明日はどんな出会いがあるのでしょうか。まずは基地を綺麗に掃除して、素敵な出会いに備えなければと自分に言い聞かせるスタッフKでした。

関連記事

  1. 【スタッフ日記】オンライン・トークイベント「OB-Talk 」初…
  2. 【レポート】2019年12月2日「OTAブックラボ」個人ワークシ…
  3. 【配信】2024年2月8日の「山水郷チャンネル #96」に出演し…
  4. 2020年2月21日(金)– 3月15日(日)「ポーラ ミュージ…
  5. 【5月6日(水)まで】オンライントーク・イベント「OB-Talk…
  6. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#20 デザイン研究…
  7. 【12/8 開催】OTAブックアート ショッピングセンター「製本…
  8. 【スタッフ日記】製本アーティスト 山崎曜さんの作品展「ひかるもの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【お知らせ】太田泰友が出展する「ポーラ ミュージアム アネックス展2020 —真正と発気—」の延期開催が決定しました。

新型コロナウイルスの影響のため、3月2日より臨時休館となり、クローズ状態のまま…

【四国新聞】2019年7月5日「Izumoring—cosmos of rare sugar」掲載

瀬戸内国際芸術祭 2019 に、ブックアーティスト太田泰友が出展している作品「Izumor…

【スタッフ日記】OTAブックラボメンバーと共に、OB-Talk 03「一億総ブックアーティスト時代」配信を終えて。

どうも、スタッフK です!緊急事態宣言が解除されるなど、世の中の状況も…

PAGE TOP