MEDIA

【takeopaper.com】「あの紙、この紙」で “Book Para-Site” を紹介していただきました。

約9,000種の紙が買える、株式会社 竹尾 のウェブストア takeopaper.com で、太田泰友の新作 “Book Para-Site” をご紹介いただきました。

記事が掲載されたのは「あの紙、この紙」というコーナー。アーティストやデザイナーなど、竹尾の紙を使っている人たちが、どの用紙をどういった理由で選び、どんなものを制作したかを紹介する主旨のコーナーです。

“Book Para-Site” に使用した用紙の詳細や、そこに込められた太田の意図について語られています。
大胆なスケールの中で、よく近づいてみると繊細な紙の表情を感じることができる今回の作品。この記事をご覧いただくと〈紙〉という視点から、より深く作品を鑑賞していただくことが出来ます。みなさま、ぜひお楽しみください。
https://takeopaper.com/special/anokono/detail/19112623.html



この展示に関する詳細は、こちらの記事をご覧ください。
「東京・八重洲に巨大な本が出現!太田泰友 “Book Para-Site” 公開」



太田泰友 “Book Para-Site”, 2019

会期|2019年11月14日(木)― 2020年1月末
会場|東京建物八重洲ビル1階 Brillia Lounge 「THE GALLERY」
   (〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4-14)
   MAP ☞ https://goo.gl/maps/UKgtjqYrsQTxuB699

主催|東京建物株式会社
運営協力|公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団
運営|株式会社 Quaras

Brillia ART AWARD 公式サイトはこちら
https://www.brillia.com/artaward/index.html

関連記事

  1. 【takeopaper.com】「あの紙、この紙」で 、夜能 『…
  2. 【お知らせ】新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う、セゾン現代美…
  3. 【春陽堂書店 web 連載】ついに最終回! 第24回「本を温ねて…
  4. 【お知らせ】2024年6月27日、無印良品銀座店で開催のトークイ…
  5. 「OTAブックアート 印刷特別講義」を初開催しました。
  6. 【お知らせ】2022年11月2日(水)– 11月22日(火)東京…
  7. 【デザインノート ON THE WEB】“Book Para-S…
  8. 【雑誌】『美術手帖』(2020年 10月号)で、セゾン現代美術館…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【レポート】太田泰友ブックアート展「背を見て育つ」クロージングイベントを、八戸ブックセンターで開催しました。

こんにちは! OTAブックアート・スタッフのKです。 …

【noteを更新しました】 OB-Talk 03 「一億総ブックアーティスト時代」

2020年5月16日(土)に開催する OTAブックアートのオンライン・トークイベント「OB…

OTAブックラボ 2022 メンバー募集

OTAブックアートでは、この度「OTAブックラボ」の2022シーズンの参加メンバー…

PAGE TOP