EVENT

【noteを更新しました】なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

ついに本日、2020年4月18日(土)よりスタートする、OTAブックアートのオンライン・トークイベント「OB-Talk」について、有料イベント化するに至った、代表・太田泰友の考えを note に綴りました。

こんばんは。OB-Talk の言い出しっぺ、太田です。
いよいよ OB-Talk の第 1 回目が、明日まで迫ってきました。

今日は、OB-Talk の参加者や、参加をご検討いただいた方の中にも、おそらく何かしらの感想を持たれた方がいたであろう、有料チケット制について触れておきたいと思います。

OTAブックアート note なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

続きは、note の記事をご覧ください。
なぜ、OB-Talk を有料のイベントにしたのか?

📗 関連記事
【お知らせ】OTAブックアートの note をはじめました。
【note を更新しました】OB-Talk 01 「内側から滲み出る造本デザイン」
【スタッフ日記】ただいま準備中! OB-Talk 01 「内側から滲み出る造本デザイン」配信テストをしてみました。

OB-Talk 01
「内側から滲み出る造本デザイン」

日 時| 2020年4月18日(土)14:00–15:30(13:45 開場)
ゲスト| 加藤亮介(グラフィックデザイナー/加藤亮介デザイン事務所)
聞き手| 太田泰友(ブックアーティスト/OTAブックアート)
参加費| ¥1,000 /人 
☞ チケット購入ページはこちら (※当日の AM10:00 まで販売)

※ビデオ会議サービス Zoom を使用して、イベントを開催します。Zoom アプリをダウンロードの上、ご参加ください。

☞ イベント詳細情報はこちら

関連記事

  1. 【おうちでアートツアー】21_21 DESIGN SIGHT 企…
  2. 【ウェブメディア】美術手帖に、セゾン現代美術館「都市は自然」展に…
  3. 太田泰友が出展する「ポーラ ミュージアム アネックス展 2020…
  4. 【商品入荷のお知らせ】ブックバインダー用ハサミ(高級)と、ハンド…
  5. 【雑誌】『宝生』2021 年3・4 月号(第69 号)に、太田泰…
  6. 【蔵出しレポート】2020年1月19日「OTAブックラボ」の個人…
  7. 【レポート】2019年12月5日「OTAブックラボ」個人ワークシ…
  8. 【BS朝日】11月19日(火)「魔法にかかった島々 ~武田双雲 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【スタッフ佐藤の Binding Road】#5 長い旅路「コプティック製本」

コプティック、何やら可愛らしい響きをもつこの製本方法が今回のOTAブックアート製本ワー…

OTA ブックラボ 座談会〈part 1〉

■ ラボとの縁は偶然のたまもの?ま: まず、ラボに入ったいきさつを教えてください…

【スタッフ佐藤の Binding Road】#1 はじまり

▲ OTAブックアート 製本ワークショップ 通年プログラム 基礎編初めまして…

PAGE TOP