MEDIA

【takeopaper.com】「あの紙、この紙」で 、夜能 『雷電』の朗読台本について、ご紹介いただきました。

株式会社 竹尾 のウェブストア takeopaper.com で、太田泰友が製本を担当させていただいた、宝生流企画公演 夜能 『雷電』の台本について、ご紹介いただきました。

記事が掲載されたのは「あの紙、この紙」というコーナー。アーティストやデザイナーなど、竹尾の紙を使っている人たちが、どの用紙をどういった理由で選び、どんなものを制作したかを紹介するコーナーです。

太田が製本を担当したのは、宝生流の企画公演として2020年9月に上演された、「夜能 〜夜語りの会〜『雷電』」の舞台上で、速水奨さんに使用して頂いた朗読台本。

使用した用紙の詳細や、製本するにあたって工夫した点など、制作の裏側も綴られていますので、ぜひご覧ください。

▼ takeopaper.com「あの紙、この紙」▼
https://takeopaper.com/special/anokono/detail/20120234.html

関連記事

  1. 【イベント】12月8日(日)製本マルシェに、OTAブックアート …
  2. 【映像】OB-Talk 02「めくるめくカレンダーと本の世界」収…
  3. 【TV】2022年9月17日(土)、フジテレビ系『新しいカギ』で…
  4. 【スタッフ日記】新型コロナウイルス感染予防に! 手づくりの、ブッ…
  5. 【スタッフ佐藤の Binding Road】#2 一歩目「一折中…
  6. 【5月6日(水)まで】オンライントーク・イベント「OB-Talk…
  7. 【お知らせ】OTAブックラボ 第1期メンバーを募集します。
  8. 【noteを更新しました】OB-Talk のチケット売り上げの寄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

【スタッフ日記】ブックアートの秋! 太田泰友、銀座・横浜・軽井沢で同時に出展中。

こんにちは、スタッフKです!Go To キャンペーンなど、お出かけの話題を聞くことも増えて…

【スタッフ佐藤の Binding Road】#8 漸進「カルトン」

1月からの緊急事態宣言があけた4月、約2ヶ月ぶりにアトリエで開催したOTAブックアートの製本ワ…

【お知らせ】ドイツのギャラリー BLECH にて、2020年7月17日まで開催中の展覧会「working title」に太田泰友が出展しています。

この度、2020年6月19日から、2020年7月17日まで、ドイツのハレにあるギャラリー「BL…

PAGE TOP